11/25(土)の就活支援の会の講師に追加、変更がありますのでご連絡します。
NHK(番組編成)の講師の方がお仕事の都合で参加できなくなりました。また、新たに信越化学工業(営業)の方に参加いただきます。なお、NHKの方にはプロフィールシートをいただく予定ですので、当日ご参加の方にはお渡しできます。
引き続き、参加申込み、講師のお申し出を受付中ですのでよろしくお願いいたします。
行事の概要はこちらまで。
https://www.kyuukeikai.jp/?p=337

就活を控えた皆さんへ
茨木高校久敬会 就活支援の会 参加のお誘い
大阪府立茨木高等学校
久敬会 総務委員会
久敬会では就活を前にした学生会員を対象に2013年度から「就活支援の会」を開催しています。2017年度の詳細は下記の通りです。オフィシャルなOB訪問や説明会とはまた違う、茨高の身近な先輩からざっくばらんな話を聞ける機会ですので、必ずや充実した時間になると思います。ぜひ、皆さんお誘い合わせの上、奮って参加の程よろしくお願いします。(写真は昨年の様子)
【2017年度の内容】
◆第3部 懇親会(18:45~20:45)
※行事の詳細は8月末にお送りした久敬会報にも掲載している他、久敬会Facebookでも情報発信します。
【参加予定講師の先輩方の勤務・内定先(職種)(9/23現在)】
ネスレ日本(人事新卒採用担当)、サントリーホールディングス(営業企画)、ダイハツ工業(商品企画)、参天製薬(マーケティング)、NHK(番組編成)、神戸市役所(社会保険)、川崎重工業(研究開発)、テレビ大阪(内定)、阪急阪神ホールディングス(内定)、関西電力(法人営業)、パナソニック(研究開発)、本田技研工業(技術系・内定) 、みずほ銀行(法人営業)
この他にも増える予定です。その都度このホームページ、久敬会Facebookページにて告知します。
【このお知らせをご覧になった方へのお願い】
毎年参加者全員から講師の話が大変良かった、次回も是非開催するべきとの感想をいただいています。是非友達に声を掛けてご一緒に参加ください。
【昨年度の参加者の声】
就活を控えた皆さんへ
茨木高校久敬会 就活支援の会 参加のお誘い
大阪府立茨木高等学校
久敬会 総務委員会
久敬会では就活を前にした学生会員を対象に2013年度から「就活支援の会」を開催しています。2017年度の詳細は下記の通りです。オフィシャルなOB訪問や説明会とはまた違う、茨高の身近な先輩からざっくばらんな話を聞ける機会ですので、必ずや充実した時間になると思います。ぜひ、皆さんお誘い合わせの上、奮って参加の程よろしくお願いします。(写真は昨年の様子)
【2017年度の内容】
◆第3部 懇親会(18:45~20:45)】
・講師の方々も交えた懇親会を近隣の居酒屋で
行う予定です。
*懇親会会費1,500円
※行事の詳細は8月末にお送りした久敬会報にも掲載している他、久敬会Facebookでも情報発信します。
【参加予定講師の先輩方の勤務・内定先(職種)(9/23現在)】
ネスレ日本(人事新卒採用担当)、サントリーホールディングス(営業企画)、ダイハツ工業(商品企画)、参天製薬(マーケティング)、神戸市役所(社会保険)、川崎重工業(研究開発)、テレビ大阪(内定)、阪急阪神ホールディングス(内定)、関西電力(法人営業)、パナソニック(研究開発)、本田技研工業(技術系・内定) 、みずほ銀行(法人営業)、信越化学工業(営業)
講師の変更、追加はその都度このホームページ、久敬会Facebookページにて告知します。
【このお知らせをご覧になった方へのお願い】
毎年参加者全員から講師の話が大変良かった、次回も是非開催するべきとの感想をいただいています。是非友達に声を掛けてご一緒に参加ください。
【昨年度の参加者の声】
申 込: | 事務局までメール又はFAXにて卒回、氏名、連絡先(携帯番号、メールアドレス等)、勤務先名(内定先名)、職種、第3部の懇親会の参加有無をご連絡ください。別途総務委員会担当者から詳細のご連絡を差し上げます。 |
久敬会事務局: | kyuukeiアットマークskyblue.ocn.ne.jp |
FAX: | 072-648-7124 |
|
第1部 | 13:30~17:15 |
就活を終えた内定者、実際に職場で働いている先輩方々との意見交換(飲み物・お菓子付き)。 | ||
第2部 | 17:15~18:15 | |
講師の方々とのフリートーキング | ||
第3部 | 18:45~20:45(近隣の飲食店にて予定) | |
講師の方々も交えた懇親会(会費制:講師の方は学生\1,500、社会人\2,000)。 | ||
※第1部のみの参加も可能です。 | ||
※自転車でお越しの方は終了時には門が閉まりますので、西側(消防署側)の久敬会専用入口前に駐輪してください。 |
■日時: | 2017年11月26日(日) 8:20~15:30ごろ |
---|---|
■参加費: | 無料 |
■案内: |
岡田敏昭(高38回)![]()
|
■集合: |
|
■解散: |
|
■ルート: |
善峯寺バス停→釈迦岳→ポンポン山→本山寺→神峯山寺→神峰山口バス停
※神峯山寺の拝観には、紅葉の時期のみ環境保全費300円が必要です。
各自お支払いください。 |
■装備・服装: |
長袖長ズボン、リュックサック、登山靴またはスニーカー、帽子 ※未舗装の山道を上り下りします。パンプスや、靴紐で締めないタイプなど、運動に適さない靴はご遠慮ください。 |
■持ち物: |
|
■レベル: | 標高差420m、累積標高差 登り約710m、下り約840m。歩行距離約11km。 |
■歩行時間: | 約4時間30分(休憩、昼食時間等を除く) |
■実施人数: | 最低人数5名様~最高人数30名様。30名をオーバーした場合、申込先着順とさせていただきます。 |
■悪天候の 場合: |
前日17:00時点の気象庁発表の気象予報で、当日の大阪府の降水確率が6-12時、12-18時いずれかが60%以上であれば、自動的に中止します。事務局からの連絡はありません。 また、当日朝に、台風などで暴風雨警報が発令された場合など、現地で中止の判断をする場合もありますがご了承ください。その他、当日朝に雨が降っていても、基本的に決行です。 |
■キャンセルの ご連絡について: |
ご参加の皆さまには、当日有効のハイキング保険をおかけします。その関係上、参加をキャンセルされる場合は、11月24日(金)午前10時までに久敬会事務局までご連絡ください。 (電話番号 072-624-1545) |
■年齢制限等 について: |
年齢制限は設けておりませんが、山道を歩ける体力・脚力のある、健康な方が対象です。 |
■コース状況、 諸注意事項等: |
|
■お申込み先、 期限: |
|
2017年度 久敬会総会・懇親会のご案内
どなたでも参加できる 世代を超えた同窓会です
日時:2017年10月28日(土) 11:00~14:30
(受付は10:30より)
会場:立命館いばらきフューチャープラザ
1Fイベントホール
会費:5,000円
招待者(高18回・19回・旧職員)3,000円
新会員(高66回・高67回・高68回・69回)1,000円
申込:8月末発送の『久敬会報71号』に同封の振込用紙で
10月12日(木)までに総会会費を送金してください。
入金を確認出来た時点で申込受付とさせていただきます。
総会:会長挨拶・校長挨拶・会務報告
懇親会:大野裕之(高45回)「チャップリンの生涯」
![]() |
![]() |
講師紹介:脚本家・演出家・日本チャップリン協会会長。チャップリン研究者として世界的に知られ、チャップリン家ご遺族からの信頼もあつく、ロンドンに保管されているチャップリンの未公開映像を研究した世界で三人のうちの一人。映画『太秦ライムライト』では脚本とプロデューサーを担当し、カナダのファンタジア国際映画祭最優秀作品賞を受賞。著書『チャップリンとヒトラーメディアとイメージの世界大戦』で、第37回サントリー学芸賞受賞。他、イタリアのポルデノーネ国際映画祭特別メダル、京都市文化芸術表彰受賞。
協力:高18回・高28回・高38回
主催・問合せ 大阪府立高等学校 久敬会
◆専用の駐輪場はございません。自転車、バイクでのご来場はご遠慮いただきますようお願いします。ご来場の際は公共交通機関を利用ください。
◆キャンパス内は全面禁煙です。またキャンパス周辺での喫煙もご遠慮ください。
演 題: 「楕円コンパス ~茨木高校最後の授業~」
日 時: 2016年10月22日(土)14:00 ~ 16:00
講 師: 橋 敏昭(元本校校長)
内容
|
演 題: 「優れたスポーツ選手を発掘・育成するためには?」
~錦織圭、上原浩治他のコーチングから学ぶ!~ 日 時: 2016年11月12日(土)14:00 ~ 16:00
講 師: 梅林 薫(高27回)
内容
|
演 題: 「皆さんの身近に結構いますよ、麻酔科医」
~安全な周術期医療から緩和まで~ 日 時: 2016年12月3日(土)14:00 ~ 16:00
講 師: 香河清和(高37回)
内容
|
内容
|