茨木高校にある“荘川桜二世”
茨高には荘川桜二世の木がある。植えられているのは、プール北側に1本、自転車置き場南側に2本、桜通りに面した法面に2本、久敬会館西側入口付近に1本の計6本である。ソメイヨシノよりも少し早く開花する荘川桜は毎年美しい花をつけ、生徒や訪れた卒業生の目を楽しませている。
この荘川桜は、岐阜県御母衣ダムの湖畔に立つ樹齢450年のエドヒガンの実生である。ダム建設に伴い、湖底に沈む運命にあった、光輪寺と照蓮寺の2本の巨大な桜を、ダムを見下ろす高台へと移植したのが、当時の初代電源開発総裁の高碕達之助(中4)だった。 その縁を大切にするために、平成10年の新校舎竣工を記念して、岩橋昭第19代校長と石高治夫(中32)の尽力によって高碕ゆかりの荘川桜の苗木6本が植えられたのである。石高は、高碕が創業した東洋製罐に高碕から直接声をかけられ勤めた久敬会員である。
地元の人々に愛されてきた桜を救おうとした、高碕の情熱に深い感銘を受けた、生物科の北村正信教諭が授業で荘川桜の話をすると、大きな反響があったという。
以下は平成11年発行の「久敬会報」第53号に掲載された、北村正信生物科教諭による文章である。
高碕達之助の思いと共にこの桜を大切に守り育てたい。
「荘川桜」と茨高生
この荘川桜は、岐阜県御母衣ダムの湖畔に立つ樹齢450年のエドヒガンの実生である。ダム建設に伴い、湖底に沈む運命にあった、光輪寺と照蓮寺の2本の巨大な桜を、ダムを見下ろす高台へと移植したのが、当時の初代電源開発総裁の高碕達之助(中4)だった。 その縁を大切にするために、平成10年の新校舎竣工を記念して、岩橋昭第19代校長と石高治夫(中32)の尽力によって高碕ゆかりの荘川桜の苗木6本が植えられたのである。石高は、高碕が創業した東洋製罐に高碕から直接声をかけられ勤めた久敬会員である。
地元の人々に愛されてきた桜を救おうとした、高碕の情熱に深い感銘を受けた、生物科の北村正信教諭が授業で荘川桜の話をすると、大きな反響があったという。
以下は平成11年発行の「久敬会報」第53号に掲載された、北村正信生物科教諭による文章である。
高碕達之助の思いと共にこの桜を大切に守り育てたい。
「荘川桜」と茨高生
生物科教諭 北村正信 (「久敬会報」第53号)
平成10年3月、校庭の数カ所に「荘川桜」の苗木が植えられた。荘川桜とは、岐阜県北部の御母衣ダムの水底に沈む運命にあった2本の巨大な老山桜のことである。
これらの山桜の命を救う決断をしたのが、当時の電源開発総裁で茨木中学4回卒業の高碕達之助であった。この話は現在ではほとんど忘れ去られている。ましてやその「御母衣の桜」の移植に技術的な指導をした、桜博士の異名をとる笹部新太郎なる人物など知る由もない。笹部は、日本文化に多大な貢献をしてきた山桜の保護育成と品種改良に、91年の全生涯と全財産を捧げた人で、水上勉の『櫻守』の竹部は彼をモデルにしている。
私は、高碕が「御母衣の桜」の移植について笹部に白羽の矢を立てた背景や、高碕の命を尊ぶ情熱に負けた笹部が、樹齢400年の老桜の移植を引き受け決死の覚悟で臨んだところ、奇跡的にも2本とも活着した話などを、私の感動と共に生徒たちに伝える機会を探った。幸いにも今年のソメイヨシノの開花期は長かったので、花の構造観察の時間を設けて、その折に荘川桜の話をした。勿論、高碕と笹部が学生時代に恩師から受けた言葉がその後の人生を決定づけた話や、彼らの子供時代のエピソードなども一緒に話した。
生徒たちの反響は予想外に大きく、「高碕達之助のような人が先輩であることを聞き、茨高は単に古いだけではなくて誇りがもてた」とか、「このような偉大な人でも、子供の頃は悪戯坊主であったことを知ってホッとした」とか、「ぜひ御母衣ダムを訪れて、荘川桜をこの目で見てみたい」などと感想に書いている。また、実際に家族で見に出かけた生徒もあったほどである。
このように、桜が縁で高碕氏のほんの一部を紹介しただけであるにもかかわらず、これほどまでに生徒たちの心を揺り動かした「高碕達之助」を、私は後世に伝えていかなくてはならないと痛感した。
彼は次のような言葉をダム湖畔に刻んでいる。
「……人の力で救えるものは、なんとかして残してゆきたい。古きものは古きがゆえに尊いのである」
これらの山桜の命を救う決断をしたのが、当時の電源開発総裁で茨木中学4回卒業の高碕達之助であった。この話は現在ではほとんど忘れ去られている。ましてやその「御母衣の桜」の移植に技術的な指導をした、桜博士の異名をとる笹部新太郎なる人物など知る由もない。笹部は、日本文化に多大な貢献をしてきた山桜の保護育成と品種改良に、91年の全生涯と全財産を捧げた人で、水上勉の『櫻守』の竹部は彼をモデルにしている。
私は、高碕が「御母衣の桜」の移植について笹部に白羽の矢を立てた背景や、高碕の命を尊ぶ情熱に負けた笹部が、樹齢400年の老桜の移植を引き受け決死の覚悟で臨んだところ、奇跡的にも2本とも活着した話などを、私の感動と共に生徒たちに伝える機会を探った。幸いにも今年のソメイヨシノの開花期は長かったので、花の構造観察の時間を設けて、その折に荘川桜の話をした。勿論、高碕と笹部が学生時代に恩師から受けた言葉がその後の人生を決定づけた話や、彼らの子供時代のエピソードなども一緒に話した。
生徒たちの反響は予想外に大きく、「高碕達之助のような人が先輩であることを聞き、茨高は単に古いだけではなくて誇りがもてた」とか、「このような偉大な人でも、子供の頃は悪戯坊主であったことを知ってホッとした」とか、「ぜひ御母衣ダムを訪れて、荘川桜をこの目で見てみたい」などと感想に書いている。また、実際に家族で見に出かけた生徒もあったほどである。
このように、桜が縁で高碕氏のほんの一部を紹介しただけであるにもかかわらず、これほどまでに生徒たちの心を揺り動かした「高碕達之助」を、私は後世に伝えていかなくてはならないと痛感した。
彼は次のような言葉をダム湖畔に刻んでいる。
「……人の力で救えるものは、なんとかして残してゆきたい。古きものは古きがゆえに尊いのである」