2013年6月1日(土) 定例幹事会報告

2013年06月17日(月)更新
定例幹事会で決まった概要をお知らせ致します。
 
去る6月1日(土)14時から、久敬会会館で定例幹事会が開催されました。そこで、
決まった内容をお知らせ致します。
尚、出席者は55名で、161名の委任状が提出されており、定数の過半数を超えていますので、幹事会は成立致しました。
又、幹事会の議長は、事務局より推薦された喜多康文氏(高21回)が選出されました。
 
  • 大友会長挨拶
   本日はご多忙の中、幹事会に出席頂き有難うございます
 本日は5/25の理事会での結論を踏まえて、各委員会報告があり、その後決算、予算を審議いただき、最後に120周年対応につき話し合いたい。
 
2.岡﨑名誉会長(現学校長)挨拶
   卒業生講座、スプリングセミナー、研究室訪問、東京スタディーツアーなど久敬会員の方々の支援は他校に見られないことであり、非常に感謝している。
 
3.2012年度事業報告と2013年度事業計画
 
1)総務委員会
  ① 名簿の発行を120周年にあわせて1年延期し、以後は5年ごととする。
② 従来の「内規」という名称を「運用細則」に変更し、内容的には内規の一部を削除、変更および追加した。
③ 昨年度実施した若手会員との懇談会は、今年度もテーマを絞った形で継続する。
④ 本年度は同窓会の活性化策として、学年同期会の支援を検討する。
 
2)行事委員会
① 昨年度に実施した行事内容および本年度の行事予定をHPに掲載する。
  • 本年度の総会は2013.10.6(土)14~17時に決定。今年は大規模総会の年であり、梅田のホテルで実施する。なお総会担当期は高14回、高24回、高34回である。
  • 本年度は4つのミニ講演会のほかに、複数の卒業生の講師を招いて若い会員向けの行事を実施する。
 
 3)広報委員会
  • 昨年度から久敬会報をオールカラーにした。本年度はB5からA4に変更し、ページ数も24頁から32頁に増やして読みやすく、内容も充実する。8月末に発送する予定である。
  • ホームページ(HP)については、業者としてプリンティングサービス社を選定した。6/1に公開予定。
                
4)財務委員会
①久敬会は会費の収納率の低下が続き、財政的に苦しい状況にある。今後は会費収入拡大の方法をH28年度からの実施を目指して検討する。拡大策としては
  • 年会費の増額 2000円~3000円/年
  • 会費収納率の向上策として支払いやすい徴収方法、例えば単年度支払い、自動引落し、コンビニの活用等を検討する。  
②H28年度での会費値上げ実施を念頭に、会報やHPで会費値上げに関するアナウンスを事前に行って会員の理解を得るようにし、その内容は今後検討する。
 
5)上記の4つの委員会から説明された2012年度事業報告と2013年度事業
     計画はいずれも承認されました。
 
4.2012年度 決算報告
    財務委員会案どおり承認された。
 
5.2013年度 予算案
    財務委員会案どおり承認された。
 
6.事務局報告
   ① 学年別会員アンケート結果は配布資料の通りである、ぜひ有効活用願いたい。
 
7.120周年記念事業について
   ①120周年の募金対応は下記の通りとする。
  募金目標金額  6000万円  
  募集期間    2013年9月 ~ 2016年3月末日
  募金募集方法  1口:1万円として募集案内する。
          但し、少ない金額でも受け付けるが特典はない旨記載する。
②今年度の久敬会報に120周年記念の概要と募金の依頼を掲載する。
その文案は「創立120周年記念事業募金」(事務局案)とする。
  ③記念事業の具体案は今後、創立120周年実行委員会を中心として作り上げる。
  
   尚、「120周年記念事業概要」は事務局案にて承認されました。
そして、事業概要は別ページ(120周年記念事業募金)でご確認下さい。
                                以 上
                        (2013年6月17日作成)
psfuku
このページのトップへ