演題:「円空仏を描いて10余年 ~笑みの円空仏を観てみよう~」
- 日時:2020年2月15日(土)14時~16時
- 講師:熊田明彦氏(高12回)
- 参加者:43名

円空は修行僧として北海道~近畿地方を行脚し、各地の寺院の住職や民衆たちと交流し、仏像を刻んで提供したそうです。現在、約5400体が確認されています。本格的な仏像だけでなく、多くの人々が身近に拝観できるように木の破片を削った「木っ端仏」も多く製作しましたが、当時の民衆に安らぎを与えと思われ、それらも今日まで大切に受け継がれてきています。

no images were found
講演要旨 PDFでもご覧いただけます。→PDF

no images were found