高37回1年4組同窓会

2019年10月07日(月)更新
高37回 1年4組 クラス同窓会
 
 2019年9月22日(日)に、高37回1年4組の同窓会を大阪梅田にて開催しました。
2015年の高37回全体同窓会を機に、「1年生のクラスでも集まってみよう」との声があがり、2017年9月に初めて開催、今回で3回目となります。回を重ねる度にSNS等で連絡可能な人数も増え、関西以外からの参加者も含めて19名が集まりました。
 卒業後初めて顔を合わせる面々もある中、お酒が進むに連れて、思い出や近況の話から自然と直ぐにタイムスリップ。(入学直後の)神鍋合宿での初々しい集合写真を回覧しながら、「全然変わっていない!」「聖子ちゃんカットが多い!」「そんなこと覚えてない!」等々、大いに盛り上がると共に、これまでの活躍や取り組みに刺激を受け、互いに元気を貰うことが出来ました。
 こうして、気兼ねなく心地のよい、16歳当時のようなひと時はあっという間に過ぎて、またの再会を約束して散会となりました。40年近くも前、入学時の期待や不安のある中で出会い共に過ごしたからこそ、今日まで続く絆なのだと改めて感じた次第です。
 今回の「つながり」を大切に、色々なネットワークも活用して、更に参加者を増やしていきたいと考えています。参加出来なかった皆さんからの連絡をお待ちしています。





 
ホームページ管理

2019年度 歯科医師ユーカリ友の会報告

2019年07月23日(火)更新
2019年度 歯科医師ユーカリ友の会報告

 G20という迷惑な(?)日々の最終日であり、本格的な梅雨入りをようやく迎えた2019年6月30日(日)、恒例の総会、講演会、懇親会を行いました。場所は新阪急ホテルです。
 参加者は32名です。講演会は石野良純教授(九州大学農学部教授 高28回)を講師としてお招きしました。
 演題は『クリスパー(CRISPR)〜発見から画期的ゲノム編集技術の誕生まで〜』です。
 昨今マスコミ等で有名な石野教授の講演は難しかったですが、
皆さんが何とかついていけるように配慮して頂けました。感謝です。
 
 今回は、高28回生2名(吉岡先生と私)との写真も併載します。
 再開が本当に嬉しかったです。
 中学も同じの私にとっては本当に嬉しい。それに尽きました。
ホームページ管理

高19回 3年2組クラス同窓会のご報告

2019年06月07日(金)更新
 令和元年5月26日(日)13時30分より、高19回3年2組クラス同窓会を開催しました。会場はJR大阪駅ホテルグランヴィア大阪19階「フルーブ」で、14名の参加者が集まりました。我々高校19期生は全員が70歳の古稀を迎えて、旧3年2組の同級生が平成31年4月末から令和元年5月の改元後では始めて大阪梅田で集いました。
(敬称略)前列左 末松具子、樋野孝子、小寺邦子、
高橋京子、井上 昇
後列左 小野公三、江口和良、山野松雄、
橋本幸夫、木曽邦明、久保田勉、山口 進、
大家 優、奥西秀樹

 今秋10月20日には同じホテルグランヴィアで学年同窓会も開催予定ですが、それに先立って2組の内輪同士で定年後の近況や、現在、未来の展望など自由、気儘に語り合いました。
 この2組クラス同窓会は毎年開催され、幹事役の小野公三君が精力的に管理、継続されるその実行力手腕には頭が下る思いです。2次会は階下16階「ミュンヘン」で、ビールやコーヒー片手に残り話を語りつくし、初夏の夕暮れ楽しい散会となりました。(井上 昇記)
 
左 山野松雄、末松具子、
江口和良、山口 進
左 江口和良、樋野孝子、
小野公三
左 久保田勉、橋本幸夫、
小寺邦子、高橋京子
 
左 木曽邦明、井上 昇、
奥西秀樹、大家 優
左 小寺邦子、山野松雄、
末松具子、高橋京子、
江口和良、井上 昇
 
ホームページ管理

高29回「七夕会」開催報告

2019年01月17日(木)更新
高29回関東在住者で「七夕会」を開催しました
 
 29期生(1977年卒業)の関東在住者での集まりを「七夕会」と命名して2016年に第一回、2018年11月10日に第二回を約60名が集って開催しました。
 丁度還暦を迎える年となり、それぞれの人生の節目を感じながら、昔話が弾むと突然高校時代にタイムスリップする感覚を大変心地よく味わいました。
 
 各卒業クラス代表10人余りをお世話係に任命し、約1年前から場所やイベントの準備を開始したおかげで、恩師の近況をビデオメッセージで上映することができ、懐かしい先生の元気なお姿に会場は大盛り上がりとなりました。また、全員からの近況や高校時代の思い出をアンケート形式で集計し披露しました。残念ながら既に逝去された同期生は把握しているだけでも14名となり、ご冥福をお祈りしました。
 
 茨木高校で培った自己形成を礎に60歳を迎える現在までのそれぞれの人生を振り返る良い機会となったこと、そして様々な青春の一コマを共有した仲間が沢山いることを心強く感じる素晴らしい会となりました。
(お世話係 鶴原 誠 記)
ホームページ管理

高18回 「古稀」記念 学年同窓会

2018年11月08日(木)更新
高18回 「古稀」記念 学年同窓会
 
 2018年9月17日、「古稀」記念学年同窓会が立命館いばらきフューチャープラザで開かれました。当初6月24日に開催予定でしたが、大阪北部地震の影響で会場補修のため延期のやむなきに至り、2か月半程空けての開催になった次第です。この変更で参加見送りになった方、逆に参加可能になった方も居られ、104名の同期生が集まりました。担任の奥田先生にもご参加いただき、在校当時の思い出をうかがい、清田先生からは「是非とも皆さんにお会いしたかったが、体調すぐれず参加できなくて申し訳ない。茨高での3年間が皆さんの人生に役立ったのなら、こんな嬉しいことはない」とのメッセージもいただきました。

 
 前回に続き檀野君の軽妙な司会で、幹事会代表の泉君の挨拶、鹿児島から駆けつけてくれた八木君の音頭で乾杯、3年時のクラス別のテーブルでの歓談と進行しました。クラス幹事からクラス毎のメンバー紹介も行われ、談笑が続きました。今回も「今までチャンスがなかったけど、初めて参加できてよかった」という方々が居られ、楽しいひと時を共にすることができました。
 
 集合写真撮影の後、今後は2年おきに開催したいと幹事会の意向が伝えられ(次回は2020年東京五輪の年)、散会。2次会会場の阪急茨木市駅前「居酒屋長右衛門」へ三々五々向かいました。檀野君を先頭に「高校3年生」等の熱唱もありながら、色々なトーク、今更ながらの新たな出会い・発見が続きました。  (三上弘志 記)
ホームページ管理

高13回3年5組 クラス同窓会の報告

2018年05月30日(水)更新
高13回3年5組 クラス同窓会の報告 

 私たち昭和36年卒の3年5組の仲間が橋 敏昭先生を囲んで同窓会を、吹田市千里山 音羽寿司で開いた。
 2018年5月20日の新緑が目に眩しい、好天気の日曜日。午前11時に13名が顔を揃え、永井隆子 幹事長の開催の挨拶の後、橋先生のお話で昼食会が始まった。
 茨高での17年に及ぶ教員時代とその数年後の4年間の同高での校長時代、そして数多くの教え子達との交流。”教師冥利に尽きる”との先生のお言葉に、目頭が熱くなったのは筆者だけでは無かったはず。
 そのあとは、副幹事長 鵜野高資くんの乾杯。次々に運び込まれるご馳走にお酒に皆んな年齢を忘れて堪能しつつ、懐かしい仲間の元気な話に耳を傾けた。
 あっという間に予定の午後1時半になり、記念写真を撮って、来年の喜寿を記念する集まりを約束し散会。そして近くのコーヒー店で二次会。橋先生も参加。来年が卒寿とはとても見えないご健勝ぶりに、私たちは感嘆の声を上げるばかり。
ありがたく、嬉しい限りです。
(文責 山本秀策)
ホームページ管理

高68回 二十歳の会 ご報告

2018年01月29日(月)更新
高68回 二十歳の会 開催のご報告
 
 先日、1月4日に68期の二十歳の会が開催されました。総勢242名もの参加で、遠方からの参加も50人を超えていました。
 先生方も一人を除いてみなさんご参加頂き、懐かしの先生と当時の思い出、そして近況を語り合う姿がたくさん見られました。11時30分ごろから始まった二十歳の会は終わり頃まで盛り上がりが続き、閉会の挨拶の際は参加者はみな話し足りないと言った表情でした。最後に流したスライドショーは高校時代の節目節目を映し出したもので、笑い合い、懐かしみながらみなさん鑑賞を楽しんでいました。
 このような会ができことを喜ばしく、そして誇らしく思うと共に、故郷の温もりを感じたそんな一日でした。
 ご協力してくださった皆様本当にありがとうございました。
 

 
ホームページ管理

高38回 1年10組同窓会 ご報告

2018年01月17日(水)更新
高38回 1年10組同窓会 ご報告
 
 高38回の1年10組クラス会を、卒業後初めて2017年8月13日に開催しました。卒業30周年の全体同窓会開催以来、何かと同期同士の集まりが増えている中で、そういえば1年のクラス会は一度も開いていないということで声を掛けたところ12名が集まりました。30周年同窓会を契機に同期の掲示板やfacebook、LINEのグループなどができ、声を掛けやすくなったのも功を奏しました。
 お店のセレクトはコスパでは定評のあるM君におまかせ、十三駅近くの「大瓶小町」での開催となりました。在阪の人だけでなく、お盆に帰省した人、このためだけに関東から駆けつけてきた人等々、30周年同窓会に来られなかった人もおり、あっという間に高校時代に戻って盛り上がりました。学年同窓会とは違ってこぢんまりとじっくり話ができるのがクラス会のいいところです。実はすごく近所に住んでいたことがわかった人など、今後も交流が続くと思います。
 二次会はしばし十三界隈を探して近くの「がんこ」にて。10名が参加しました。時間が経つのは早く23時頃、是非また集まりたいとの声の中で散会となりました。また次回是非機械を作りたいと思います。今回参加できなかった方も次回はぜひお越しください。(井内 健 記)
 
一次会にて
左から時計回りに岡部、三谷、殿貝、五川、小川、野原、
久保田、福江、吉村、村橋、藤谷、井内
二次会にて
 
ホームページ管理

高38回 3年10組同窓会 ご報告

2018年01月17日(水)更新
高38回3年10組同窓会ご報告
 
 毎年恒例のお盆のクラス会ですが、今回は2017年8月14日に梅田のHEPナビオ内の居酒屋「桜のなごみ」にて開催しました。参加者は昨年と同数の計8名でした。幹事の私は前日の1年次のクラス会と連ちゃんです。毎回お盆の帰省のタイミングで開催していますが、いつも帰省のタイミングで参加されていた方が、逆にお子さんが帰省する立場になって参加できなくなるということも。定番になっているクラス名簿改訂版の配布、欠席者の近況報告の回覧なども行いながら話し込みました。卒業後30年以上経ってもクラスのほとんどのメンバーとメールで連絡がつくため、欠席の方もきちんと返信を送っていただけるのがありがたいです。
 そのまま2次会はいつものショットバーに移動。定番の「蔵王のクリームチーズ」がなんとメニューから消えていて残念。長らく定番のメニューだったのですが・・・。23時頃まで話し込んで次回の開催を約して散会。次回はもう少し参加者を増やしたいと思っています。しばらく出て来られていない方も是非お越しください。(井内 健 記)
 
一次会にて
左から池田、田中、小泉、坂田、宇都宮、井内、徳田、平田
二次会にて
 

 
ホームページ管理

高30回 関東地区ミニ忘年会 開く

2018年01月12日(金)更新
高30回 関東地区ミニ忘年会 開く

メール連絡で集まった関東地区の高30ミニ忘年会が、今年も12/16に東京で開催されました。 今年は大阪からも一人来ていただき18名が集まり、年末の楽しい一時を過ごしました。(幹事:3-5 森本)
 


 
ホームページ管理

茨木高校15回生 学年同窓会開く

2018年01月09日(火)更新

茨木高校15回生 学年同窓会開く

 2017年11月16日(木)、ホテル阪急エキスポランド「星雲の間」で高校15回生学年同窓会が開かれた。エキスポランドは快晴。日本庭園の木々は早くも赤に黄に染まり、懐かしの太陽の塔がキラキラと輝く申し分ない“同窓会”日和であった。集まったのは恩師含めて120人。うち32人は4年7か月前の卒業50周年記念同窓会とは異なるメンバー、出席率は連絡のついた303人のおよそ40%であった。
 

 


準備

 実は今回の同窓会は“想定外”。「何はともあれ同窓会」とでも言おうか。前回時に次は喜寿の祝いに、と決めていたのだが、3年経つか経たないかのうちに、「もう待てない」「あの時の感動をもう一度」などと、同窓会を希望する声があちこちから…70歳を越え、この4年余の間に亡くなったメンバーも少なくない我々には、無理からぬこと、か。
 ともあれ、林ヶ谷由一朗氏を代表に、実行委員15人が準備を始めたのは2016年の春。前回に倣い開催予告を出し、本番のお誘いの手紙には一人一人にクラス担当委員が直筆でメッセージを添える、と決めて委員一同大車輪。なかでも、5人を擁する3組男性の面々は、会場探しから度々の下見まで、現場に何度も足を運ぶなど、見事な連携ぶり。やっぱり茨高生、やる時にはやりますねぇ。
当日
 1時間前から受付を開始すると早々に、ヤアヤアと歓声が上がり、そこここですでに話が盛り上がっている。そんな中、駅からの道で女性メンバーが転んだ、と一報が入ると、男性陣が何人も駆けつけエスコート。席は同じゅうしても言葉も交わさなかった半世紀前の「石部金吉」とは大違い…これこそ同窓会の醍醐味というもの。今、席を共にすることの出来る幸せに、感謝、感謝。

≫ 続きを読む
ホームページ管理

高39回 卒業30周年記念同窓会 報告

2017年09月21日(木)更新
高39回 卒業30周年記念同窓会 報告
 
 2017年9月17日(日)、梅田の大阪新阪急ホテルにて学年同窓会を開催しました。1学年上の先輩の勧めもあり、1年前から準備をスタート。同窓会の幹事代行業者との詳細な打ち合わせを行いながら進めていました。ただ出席者の人数がなかなか伸びず気を揉んでいましたところ、その後、多くの同窓生の協力もあり、お盆過ぎから出席の回答が増えてきました。
 
 台風18号の接近もあって心配しておりましたが、当日は開催時刻の1時間半前から出席者が集い始め、担任の先生7名(村田先生、宮本先生、石原先生、穐山先生、杉本先生、木村先生、野阪先生)を含めて270名が参加し、11組の辻君、12組の村井君の司会のもと同窓会がスタート。代表幹事の11組土屋君の挨拶、恩師を代表して穐山先生の挨拶のあと、生徒会長だった中内君の乾杯があり、歓談となりました。2組の安井君がこの日のために準備したBGMの中、3年各クラスでの集合写真の撮影会を行いました。
 
 その後、各クラブでの撮影会も始まり、久々の再会を喜び合いました。最後に先生方への花束贈呈、幹事からの謝辞を11組の樽井(旧姓小山)さんと続き、総団長・援団長が舞台に上がっての校歌斉唱。前年茨木高校PTA会長だった冨本君による一本締めでお開きとなりました。
 
 部屋を替え2次会がスタート。当日の飛び込み参加も含め220名で会場は一杯となり、座席を追加しての大盛況。途中1年、2年の各クラスでの写真撮影を行い、1次会と違ったメンバーとの久々の顔合わせをお互いに喜び合いました。そして、石原先生と杉本先生からのお言葉をいただきお開きとなりました。その後、別れを惜しみあい3次会、4次会と楽しんだメンバーが多くいたそうです。
 
 今回の同窓会をきっかけにクラスのLINEグループが立ち上がったりと、同期同士の交流が深まるきっかけが出来ました。ご参加の皆様ありがとうございました。今回出席が出来なかった方も、次回での再会を楽しみにしております。
 
 
ホームページ管理
このページのトップへ