高12回 3年5組 我等のクラス会

2023年05月13日(土)更新
◆高12回3年5組 我等のクラス会◆

 私たちのクラスは、昭和35年(1960年)46名で卒業、現在死去・不明者20名、参加:12名(他のクラスの飛び込み者1名)。20数年前から毎年クラス会を開いています。毎回幹事が代わりクラス会の予定を立てます。まず、話題作りのための見学会等、そして美味しい料理を食べ大いにおしゃべりをし、次回会えることを約束し分かれる。今までのクラス会一部を紹介します。
・天満天神繁昌亭 ・姫路城 ・高槻市今城塚古代歴史館 ・葬式の名人ロケ地巡り。等々
 そして、コロナで延期になっていた今回のクラス会は、令和5年3月28日「背割り堤の桜」・「石清水八幡宮」参拝・100年の歴史を刻むレトロな「朝日屋」での会食。
 背割り堤は、伊賀からの木津川、琵琶湖からの宇治川、京都盆地からの桂川の三川が合流し淀川となり、木津川と宇治川を分ける堤で、日本国内では珍しい地形です。
「背割り堤の桜は」、延長約1,400メートル、樹齢約40年の巨大な桜並木になっています。当日は、絶好の天気に恵まれ満開の桜を見ることが出来ました。
 年齢81・82歳混雑する中、茨高の昔を懐かしく話をしながら、ユックリ・ユックリ、何回も休み休み、助け合ながら桜を観て楽しみました。


 「国宝・石清水八幡宮参拝」皆様ご存じのヤハタさん。約70年前、山崎付近から淀川を渡し船で渡りヤハタさんにお参りしたことを思い出します。
 ケーブルカーでお上り、神殿に各自何時までも健やかに過ごせるようにお願いし下山しました。
 
  朝11時集合「背割り堤の桜」・石清水八幡宮参拝」約4km強の歩き、午後3時、喉はカラカラ・腹はペコペコやっと本番。会食開始。美味しい料理に美味しいお酒。椅子席でないので、2時間も据わっていると足の動きが悪くなってしまいましたが、皆元気なことを喜び楽しい一時を持てました。
 次回幹事も直ぐ決まりました。その後、LINEで「茨高(11)」に引き継がれクラス会の延長が始められています。体調の悪い人、歩けない人は娘さん夫婦での送り迎えと皆で会えるのを楽しまれました。

追記、久敬会から住所シールは連絡、返信(2部)は役に立ちました。 
                           文責 小西 守
久敬会
このページのトップへ