創立130周年記念総会・懇親会のご案内

2025年09月08日(月)更新
◆創立130周年記念総会・懇親会のご案内◆
第1部は東京久敬会総会とオンライン接続し同時開催
 1895(明治28)年、大阪府第四尋常中学校として総持寺庫裏の仮校舎で産声を上げた母校は今年で130年。記念すべき節目の年の久敬会総会・懇親会は以下の要領で開催いたします。今回は東京久敬会総会と会場をオンラインで結んで同時に開催します。世代をまたがる多くの会員の皆さまと一緒に母校の130周年をお祝いしましょう。皆さまのご参加をお待ちしております。
日時: 2025年11月8日(土) 14:30~18:30 (14:00 受付開始)
会場: ホテル阪急インターナショナル 4階「紫苑の間」
大阪市北区茶屋町19-19 TEL:06-6377-2100
アクセスはこちら
会費: 15,000円
申込: 久敬会報に同封の振込用紙で10月10日(金)までに総会会費を送金してください。
※久敬会の年会費、130周年記念募金とは振込用紙が別になっていますのでご注意ください。
入金を確認できた時点で申込受付とさせていただきます。
振込用紙がお手元にない方は久敬会事務局(tel:072-624-1545)までお問い合わせください。
次第: 第1部(14:30~16:00)
  • 総会  会長挨拶・校長挨拶・会務報告
  • 講演  津賀一宏さん(高27回 パナソニック ホールディングス株式会社 特別顧問)
  • 演題  「技術者から経営者への道 ~私の半世紀の歩み」
     
第2部(16:15~18:30)
  • 懇親会
  
 講師プロフィール
1956年11月大阪生まれ。1979年大阪大学基礎工学部生物工学科を卒業し、松下電器産業株式会社(現パナソニック ホールディングス株式会社)に入社。2004年にデジタルネットワーク・ソフトウェア技術担当役員に就任し、車載やAVC事業責任者を経て、2012年に代表取締役社長、2021年に取締役会長に就任。2025年6月より現職。経団連副会長(2021年5月~2025年5月)、発明協会副会長、大阪大学運営方針委員などにも就任。

講演要旨
本社の研究部門に配属された一技術者が、アメリカ留学やDVD開発などを経て事業経営に携わるようになり、100年企業パナソニックの会社経営を担った経験を振り返ります。
 
開催協力:高24回・高34回・高44回・高54回

※東京久敬会総会にご参加の方は「茨高創立130周年記念東京久敬会第16回総会のご案内」の記事をご参照ください。
 
ホームページ管理
このページのトップへ