母校創立120周年記念事業のまとめ

2016年10月05日(水)更新
久敬会が母校創立120周年を記念して実施した事業(学校との共催を含む)は、皆さまのご協力に
より無事に終了することができました。
120周年記念募金も、本年3月末現在で 約 4,400万円が集まりした。 これもご協賛いただいた
皆さまのおかげと、重ねて厚くお礼申し上げます。
120周年記念事業の内容を次の通り報告致します。


《120周年記念事業の総額  44,000,000 円》
 
★基本金の増額…………………… 16,000,000 円
  ・新久敬会館建設準備
   創立130周年に新久敬会館を建設する為の基金積立て

★史料室設置準備……………………6,000,000 円
  ・新久敬会館内史料室設置のための基金積立て
  ・保管されている資料(学校、久敬会館)の整備
 
★記念事業・行事………………… 11,000,000 円
  ・学校主催の記念式典、祝賀会への協力
  ・資料を活用した120周年記念展示(学校との共催)
  ・120周年記念総会 
  ・記念品の製作 
   贈呈記念品 学校紹介DVD(学校編集)
            茨高120周年記念誌(学校編纂)
            オリジナル扇子
   販売記念品 キーホルダー(700 円)
            マジッククリアファイル(400 円)
  ・学校編纂の『茨高120周年誌』発行への協力
  ・120周年記念“プール開放の集い”
  ・120周年記念“久敬会妙見夜行登山”

★母校教育の充実………………… 11,000,000 円
  ・基金の増額 
   母校教育振興基金、生徒国際交流基金の継続
  ・教育環境の整備
   生物標本ガラスフィルム工事等

《別予算で実施の120周年記念事業》
  ・記念名簿の発行(完売しました)
psfuku

120周年 記念誌について

2016年10月04日(火)更新
校史編纂委員会委員長  茨木高校地歴科 吉村 健

 本年2月、ようやく『茨高120周年誌』を刊行することができました。久敬会員の皆様には原稿執筆ならびに編集作業でご協力いただき、誠にありがとうございました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。
 編集後記にも書いたことですが、今回の記念誌は装丁や各ページのレイアウトを、以前、私が博物館に勤務していた時に特別展図録の作成で一緒に仕事をしたことのあるプロのデザイナーに依頼しましたので、他校の記念誌にはないスマートな本が作れたと自負しています。
 ただ、内容面では「茨高史の教科書」を目指したものの、紙数の都合で第二次大戦後の新制高校期にあまりページを割くことができませんでした。特に80年代以降については90周年、100周年の記念行事を取り上げることしかできず、「自分が茨高で過ごした時期のことがあまり書かれていない」と、物足りなさを感じられた方もいらっしゃるかもしれません。
 
<記念誌の表紙>   < 1 旧制中学の時代  2 新制高校の時代 3 110 周年以降の歩み 4 久敬会の歩み  5 資料編 >

 今回、記念展示と記念誌編纂を担当する中で、明治期以来のナマの史料を直接手にとって見る機会を得ましたが、時の経つのも忘れて史料に見入ってしまうこともしばしばで、日本史教員として得難い体験ができました。
 それとともに、貴重な史料を恒久的に保管、展示できる施設の必要性を強く感じています。常設展示はもとより『茨木中学と戦争』『プログラムにみる行事の変遷』といったテーマ展示を企画できるだけの史料の蓄積があります。今後、久敬会館あるいは校舎(E館)建て替えの際には、温湿度管理のできる本格的な収蔵庫と展示室を備えた史料館をぜひ、開設してほしいと念願しています。
 久敬会員の皆様のご理解とご協力を今後ともよろしくお願い申し上げます。

《記念誌は記念募金2万円以上の会員に贈呈しています》

psfuku

第7回は【著名な卒業生(大宅壮一・米沢富美子)】

2016年10月04日(火)更新

 記念展示「資料でつづる茨木高校120年の歩み」が久敬会館で

 第7回は【著名な卒業生(大宅壮一・米沢富美子)を紹介します

『展示風景』


 

大宅壮一

米沢富美子

psfuku

第6回は【著名な卒業生(高碕達之助・川端康成)】

2016年06月07日(火)更新
記念展示「資料でつづる茨木高校120年の歩み」が久敬会館で

第6回は【著名な卒業生(高碕達之助・川端康成)】を紹介します

1 高碕達之助 2 川端康成
3 高碕と川端
【展示風景】

 

≫ 続きを読む
psfuku

第5回は【伝統ある行事】

2016年03月22日(火)更新
記念展示「資料でつづる茨木高校120年の歩み」
第5回は【伝統ある行事】を紹介します

【展示風景】 【解説パネル】

 

≫ 続きを読む
psfuku

【120周年記念行事 報告】

2016年03月11日(金)更新
【120周年記念行事 報告】
 
茨木高校120周年記念行事として、久敬会は平成27年度に次の4つを実施しました。
以下の項目をクリックしていただくと、報告記事と写真をご覧頂けます。
 
【1】記念総会(2015年11月1日)
 
記念総会での平尾氏の講演(全文)
 
【2】記念展示「資料でつづる茨木高校120年のあゆみ」
(学校と共同開催 2015年10月13日~24日)」
【3】プール開放の集い(学校プールを久敬会員に開放 2015年9月6日)
 
【4】久敬会妙見夜行登山(2016年1月30日~31日)
 
これらの行事を直接に担当したのは行事委員会と総会担当期(高16回・26回・36回)の代表者、久敬会事務局です。
行事委員: 辻本昭信、安田智枝、寺本覚、根来悦子、中西雅治、吉田由美子、吉原晶子、
       米川勝利
担当期代表者: (高16回)安田佳典、山中淳子、尾崎雄三、
           (高26回)大塚康央、岩井八郎、岡田篤彦、宮田秀司、
           (高36回)吉田敦子、林 直樹、前山邦昭
事務局: 中村和夫、手丸ゆかり、福間貴子   副会長:生澤栄子
2015年度【ミニ講演会の報告】

第1回 演題:「報道の重さと怖さ」
     日時:2015年11月29日(日)
     講師:石高健次(高21回 ジャーナリスト)
 
第2回 演題:「大学の過去・現在・未来―日本とフランスの比較から」
     日時:2016年1月24日(日)
     講師:白鳥義彦(高36回 神戸大学大学院人文学研究科教授)
psfuku

【2】記念展示「資料でつづる茨木高校の120年のあゆみ」

2016年03月09日(水)更新
記念展示「資料でつづる茨木高校の120年のあゆみ」
(学校との共同開催)
日時:会場久敬会館2階会議室 
内容:①母校の120年
    ②旧校舎
    ③伝統ある行事 
    ④著名な卒業生(高碕、川端、大宅、米沢)
    ⑤プールのあゆみ(ロス五輪の入江稔夫氏の銀メダル展示)
 
 学校と久敬会の間で、昨年度から実行委員会が何度か開かれた。この行事は学校との共同開催として行われたが、展示内容については学校の方で企画された。
 学校では校史編纂委員長の吉村先生を中心に、卒業生教員が仕事を分担された。久敬会では卒業生コーナーの分担や、当日の受付警備を担当した。さらに展示に関わる費用を負担した。
 展示期間中、来場者は大変熱心に展示物や説明文に目を向けられ興味深く観察しておられた。期間中、吉村先生による30分~60分の解説が何度か行われ、その時居合わせた方には大変喜ばれた。展示目録が作られ、著名な卒業生のコーナーでは、高碕氏・川端氏・大宅氏・米沢氏の紹介パンフが用意された。また、中46回の小笠房一氏からは「大宅壮一顕彰碑除幕」(平成21年5月30日)のカラーのパンフレットが提供された。
 期間中の来場者は、茨木高校在校生が最も多かったが久敬会員、PTA会員、中学生の入学希望者、一般の方々を含めて1400名であった。
 
  
 
 なお、展示内容は、広報委員会の森本 均副委員長によって、このHPに大変詳しく紹介されているのでご覧いただければと思います。 ↓ 下記のタイトルをクリックして下さい。
psfuku

【3】プール開放の集いのご報告

2016年03月09日(水)更新
プール開放の集い ― 学校プールを久敬会員に開放 

 創立120周年記念行事の一環として、久敬会会員にプール開放が、平成27年9月6日(日)行われました。会報発行から日も浅く、案内が行きわたらなかったことや前日からの雨が残り、少し肌寒い日だったこともあって参加は少なく、世話役などを入れて総勢19名でした。 
 保健体育の須斎先生には会場の準備等お世話いただきありがとうございました。準備体操の後、さすがに腕に自信のある方ばかり、泳ぎ・クロール・背泳と得意の泳法で悠々と泳がれる姿は見事でした。水泳部OBなどの久敬会員の尽力により2014年2月から設置された太陽光パネルでプールの水が循環・加温されるようになったので、水はあまり冷たくなく、休憩も忘れて広いプールを自由に思いきり泳いでおられました。
 「飛び込んでもいい?」と積極的な女性、古式泳法を披露してくださる水泳部OB、水球部のOBに水球のパスやゴールの手ほどきを受けたりして、それぞれ十分に楽しんでいただいたようです。また、プールサイドでは、お菓子と飲み物が用意され、昔のプールの話も弾んで楽しいひと時を過ごしました。
行事担当者:辻本昭信、根来悦子、山中淳子、大塚康央、岩井八郎
 
  
psfuku

第4回は【思い出の旧校舎】

2016年01月22日(金)更新
記念展示「資料でつづる茨木高校120年の歩み」
第4回は【思い出の旧校舎】を紹介します
 
【展示風景】 【解説パネル】

 

≫ 続きを読む
psfuku

第3回は【歴史概観(昭和戦後期・平成期)】

2015年12月09日(水)更新
記念展示「資料でつづる茨木高校120年の歩み」が久敬会館で
 第3回は【歴史概観(昭和戦後期・平成期)】を紹介します

 
『昭和戦後期』
『平成期』
【展示風景】

 

≫ 続きを読む
psfuku

第2回 歴史外観(明治・大正・昭和戦前期)

2015年11月16日(月)更新
 記念展示「資料でつづる茨木高校120年の歩み」
 2回目は【歴史概観(明治・大正・昭和戦前期)】を紹介します。


【展示風景】
『明治期』
『昭和戦前期・大正期』
 

【解説パネル】
『明治期・歴史概観』
『昭和戦前期・大正期』

psfuku

第1回「展示風景」と「茨木高校120年年表」

2015年11月10日(火)更新
 記念展示「資料でつづる茨木高校120年の歩み」が久敬会館で平成27年10月13日~10月24まで開催されました。
 この記念展示を、久敬会ホームページで、数回のシリーズで紹介します。

 第1回は【展示風景】と【茨木高校年表】を紹介します。

 次の01~14の項目をクリックすると大きな画像をご覧になれます。
 また、スライドショーででもご覧になれます。ゆっくりとご覧ください。
  次回は「歴史概観コーナー」の詳細を紹介する予定です。

展示風景
gallery
psfuku
このページのトップへ