◆高11回櫻井正一郎さんの著書が京都新聞で紹介されました(2022年8月24日)◆
◆久敬会館ネット予約一時停止のお知らせ◆
久敬会館のネット予約は、ただ今一時停止いたしております。
お手数をおかけしますが、お電話もしくはメールにてご予約くださいますようお願いいたします。
電話番号:072-624-1545
メールアドレス:kyuukei@skyblue.ocn.ne.jp
開局時間は、このページでご確認ください。
尚、ネット予約は10月1日より再開する予定です。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
久敬会 事務局
◆川端康成原作映画の女優たち/講座 2022.09.23◆
申込受付開始は9月3日(土)です。以下ご参照ください。
◆天体望遠鏡をご寄付いただきました◆
本日、2022年8月9日(火)の午後、高20回森義明さんが、天体望遠鏡を茨高の天文地球科学部へのご寄付としてお持ちくださいました。
Mead LXD55 15cmシュミット・ニュートン反射望遠鏡というそうで、あまりの重さに驚きました。
ありがとうございます。さっそく学校へお届けしたいと思います。

 
◆高39回有賀麻里(旧姓平野)さんの個展のご案内です◆
2022年9月7日(水)~13日(火)
阪急うめだ本店7階美術画廊
有賀さんは、茨高在学中に美術部部長を務め、長くその才能を発揮していらっしゃいます。卒業後、京都市立芸術大学で油絵を本格的に学び、現在は日洋会(日展の洋画部門を構成している7団体の1つ)に所属し、毎年大作を発表なさっています。
 
 
◆朝日新聞(2022年7月16日)に掲載されました◆
朝日新聞20220716
東京久敬会『オンライン同窓会』に参加しました◆
2022年7月9日(土)13:00~14:00

1) 開会 
     オンラインの集い開催に寄せて 事務局長 北村和彦氏よりのご挨拶   
     司会は高32回村田行男氏
2) 高32回 竹下滋氏(元IXY開発担当者)によるCanon IXY開発秘話 
3) 卒業生の「つながるブレイクアウトルーム」A
     同期で集まれるように、高45回庭瀬幸一郎氏がグループ分けをしてくださいました。
4) 茨木高校あるあるクイズ
     村田氏が茨高周辺を取材した画像を披露しながらの今昔クイズ。
5) 卒業生の「つながるブレイクアウトルーム」B 
     再びグループに別れてのおしゃべりでしたが、今回は世代を超えて初対面の人との新しい出会いを楽しまさせていただきました。
 
あっという間の1時間で、本当に有意義なひと時を過ごさせていただきました。
 あのIXY。。。当時、友人から『IXYはお店で見たらすぐ買わな、考えてる間に売れてしまうよ』と言われ、即買いまして、そのIXYを持ち歩くことが楽しくて仕方ありませんでしたことを懐かしく思い出しながら、ふむふむと聞かせていただきました。
 まさか、ちゃんと同期と集まれるようにセッティングしていただけるとは思ってもいませんでしたので、驚きました。やはり同期とのおしゃべりタイムは、家族の中にいるような気持ちになりますね。
 ご準備くださった皆様、本当にありがとうございました。お疲れとは思いますが、きっと達成感の方が大きく、次回へ向けてのアイデアが溢れ出てはるかもしれませんね。感謝感謝です。高25回安田智枝
追記:画像は竹下氏の資料のみ使わせていただきました。参加者さんたちの楽しそうなお顔は少しお待ちください。

高46回名和晃平さんの個展の案内です◆
 

青森・十和田市現代美術館にて、名和晃平の個展『生成する表皮』を開催いたします。
 
十和田市現代美術館では、彫刻作品“PixCell-Deer#52”、大学院生時代のドローイングシリーズ“Esquisse”、粘度を調整した絵の具の雫がキャンバス上に符号のようなパターンを描くシリーズ“White Code”などを展示いたします。
 
展示期間:2022年6月18日 (土) – 11月20日 (日)
開館時間:9:00 ‒ 17:00 ※最終入場 16:30
休館日:月曜日 ※祝日の場合はその翌日
場所:十和田市現代美術館
〒034-0082 青森県十和田市西二番町10-9
 
主催:十和田市現代美術館
特別協力:ナンジョウアンドアソシエイツグループ
展示協賛:手塚清(kōjin kyoto)、藤波克之(VB ジャパンテクノロジー株式会社 代表取締役)
展示協力:寺田倉庫株式会社、ファーストプライウッド株式会社、青森プライウッド株式会社、星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
後援:青森朝日放送、青森テレビ、青森放送、デーリー東北新聞社、東奥日報社、十和田市教育委員会
◆高29回横山正和さんのご講演の記事が朝日新聞に掲載されました◆


【横山氏へのお問い合わせは、久敬会までkyuukei@skyblue.ocn.ne.jp】
◆映画『古都』の上映があります◆
開催中の「古都をかける川端康成」において上映されます。
日時:5月26日(木)14:00~
場所:男女共生センターローズWAM 地下2階ワムホール
主演:岩下志麻
入場料は無料で、当日先着順の入場となります。
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/83/botugogojyuunenn.pdf
◆久敬会ミニ講演会Ⅲ「原子力や放射能に一言」中止のお知らせ◆
 諸般の事情により、2月12日(土)に予定されていました久敬会ミニ講演会Ⅲ「原子力や放射能に一言」~録音不可のフリートーク~(高31回高木郁二氏)を中止させていただきます。
 すでにお申込みいただいた方、楽しみにしておられた方には大変申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。なお次年度に実施いただく方向で調整中です。 
◆ミニ講演会Ⅱをオンライン配信のみに変更します◆
上記会館使用停止に伴い、1月22日(土)のミニ講演会Ⅱ(高30回飯田浩氏「身近な宇宙、遠い宇宙」)はオンライン配信受講のみとさせていただきます。会場受講を申し込まれた方には個別にご案内しておりますように、可能な方はオンライン配信受講への変更をお願いいたします。ご不便をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 

新着情報

久敬会事務局 TEL:072-624-1545
FAX:072-648-7124
E-mail:
住所変更等は、コチラ
開館時間:9時30分~16時(12時~12時30分を除く)
(土・日曜日及び祝日は原則休み、又、お盆休暇、年末年始休暇、それに高校入試日の3月中旬の1週間程度)
このページのトップへ