◆ミニ講演会Ⅱ「鉄道150周年 関西の鉄道よもやま話」のご報告◆
本日2022年12月10日(土)伊原薫氏(高47回)に、身近な鉄道のお話しをしていただきました。
鉄道少年たちの参加もあり、和やかな雰囲気でのミニ講演会でした。
♦︎茨高のwebsiteより、TV放送のお知らせです 指揮者 佐渡裕氏来校!♦︎
◆ミニ講演会Ⅱ「鉄道150周年 関西の鉄道よもやま話」のご案内◆
講師:伊原薫氏(高47回)
鉄道ライター・カメラマン
日時:12月10日(土)14:00~
会場:久敬会館2階
ミニ講演会始まって来初の小学生参加者があります。
オンライン配信もありますので、皆さん是非お誘合わせの上ご参加ください。
◆同窓会の報告を掲載しました◆
高16回、高18回、高19回、高29回の同窓会の報告を掲載しました。
このページの右『天つ空見よ』⇒『‟実施”報告』の『各学年同期会』⇒『卒回』をクリックしてください。
【この記事の募集は終了しました】
◆久敬会館リニューアル施工業者を募集します◆
募集は2022年12月6日(火)までです。
◆マレーシアの元水泳選手が来校◆
IOCヤングリーダーズプログラムの一環で、マレーシアの元水泳選手が来校し、本校の水泳部員たちと交流
しました。
その様子が、
毎日放送のネットニュースに取り上げられました。
◆茨高のwebsiteより、TV放送のお知らせです◆
◆2022年度総会・懇親会が開催されました◆
2022年10月29日(土)16:00~19:30
新阪急ホテルに於いて、3年ぶりの総会・懇親会が開催されました。
参加者は103名でした。詳細は追ってお知らせいたします。
◆石野良純氏(高28回)の講演のオンライン配信が決定しました◆
久敬会総会・懇親会の会場での石野良純氏のご講演をウェビナーで視聴できます。
講師:石野良純氏(高28回)九州大学大学院 農学研究院 教授
演題:クリスバーとゲノム編集 ~遺伝子工学技術の30年史~
日時:2022年10月29日(土))16:15頃~17:30頃
(総会の進行状況により、若干の遅れが生じるかもしれません。
会費:無料
申込:
コチラから、必要事項をご記入の上お申込みください。
参加お申込みの皆様には、後日視聴URLをメールにてお知らせいたします。
◆私たちの高6期仲間、浅田敏一君◆
「日本最大の暴力団、山口組に挑んだ高6生、弁護士の浅田敏一君86歳死去
(2022.9.25)」

私たちの高6期仲間、山口組五代目渡邉芳則組長を窮地に追い込んだ男、浅田敏一君が2022年9月25日死去した。 サラリーマンから一念発起、弁護士になり、暴力団対策に取り組んだ。1990年、山口組の抗争で暴力団幹部に間違えられて射殺された警官の“京都事件”で、遺族が渡邉芳則組長らに起こした損害賠償訴訟の弁護団長を務め、2004年、最高裁で、事件には直接関与していない渡邊組長の〝上司としての使用者責任”を認める判決を勝ち取った。組織暴力に対する市民の被害救済に尽力した熱血漢だった。
(高6茨高六期会だより編集長、中西隆夫)
***久敬会より***
浅田氏ご逝去についての記事はたくさんありますが、そのうちの一つ『読売新聞オンライン』をご紹介します。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220927-OYT1T50216/
◆ミニ講演会の参加申込受付を、10月3日(月)9時30分より開始いたします◆
皆様、長くお待ちいただきありがとうございます。
久敬会行事案内のページにて、各ミニ講演会のところからお申込みください。皆様のご参加をお待ちしております。