2015年9月6日(日) 13時30分開会式
・ | 16時まで自由に遊泳して下さい。 |
・ |
申込はメール・ファックスまたは電話にて事務局までお申し込みください(卒回・お名前・電話番号)。 当日は、正門入ってすぐの屋内プール前の受付で住所と名前を記入して下さい。 |
・ | 参加者はスポーツ保険に加入します。 |
・ | 車でのご来校はご遠慮ください。 |
・ | 16時まで自由に遊泳して下さい。 |
・ |
申込はメール・ファックスまたは電話にて事務局までお申し込みください(卒回・お名前・電話番号)。 当日は、正門入ってすぐの屋内プール前の受付で住所と名前を記入して下さい。 |
・ | 参加者はスポーツ保険に加入します。 |
・ | 車でのご来校はご遠慮ください。 |
テーマ: 「報道の重さと怖さ」
日 時: 2015年11月29日(日)14時から16時
講 師: 石高 健次氏(高21回 ジャーナリスト)
講演要旨
|
テーマ: 「大学の過去・現在・未来 ~日本とフランスの比較から~」
日 時: 2016年1月24日 (日)14時から16時
講 師: 白鳥 義彦氏(高36回神戸大学院人文学研究科教授)
講演要旨
|
出品規定
|
![]() 音楽をもっと身近に楽しんでもらうことをモットーに ジャンルにとらわれずクラシック音楽・ポピュラー音 楽・映画音楽・アニメソングなど幅広いレパートリーを マリンバソロ、マリンバ&ピアノ、ピアノ連弾、ピアノ やマリンバ伴奏による二重唱の多彩なアレンジによって 演奏する。姉妹ならでは のぴったりと息の合った演奏は年齢層を問わず親しまれている。 |
ここ数年の主たる出演 |
2008年 | 茨木市音楽芸術協会主催 あっちこっちコンサート GODA主催 「七夕コンサート」 |
2009年・ 2010年 |
茨木市主催 『KOKOフェスティバル・ファミリーコンサート』 |
2010年 | 高槻市・神峯山寺共催 「森のコンサート」 |
2011年 | 朝日新聞社主催 「アサコムコンサート」 |
2012年 | 茨木公民館主催 「ファミリーコンサート」 |
などの他にコンサート開催や各種イベントなどのゲストとして活動している。
2011年4月より、茨木市大池コミュニティーセンターにて3ケ月に一度、入場無料のミニコンサートを開催中。
|
テーマ 「 ライフサイエンスからライヴサイエンスへ 」
~ ヒトの内なる自然を知るための知識と技術の融合 ~
日 時 2014年10月12日(日)14時から16時 講 師 山岸 敦 氏 (高43回)
講演要旨
申 込
|
テーマ 「 介護保険制度を知ろう 」
~望む暮らしの実現のために~
日 時 2014年11月30日(日)14時から16時
講 師 山本 京美 氏 (高36回)
講演要旨
申 込
|
テーマ 「三島の古墳を訪ねて」
日 時 2015年1月24日(土)14時から16時
講 師 吉村 健 氏(茨木高校社会科教員)
講演要旨
申込
|
テーマ 「 地球生命の基本―アミノ酸・ペプチドを知ることで高血圧、糖尿病、
アルツハイマー病、エイズなど難病の克服は可能 」
日 時 2015年2月1日(日)14時から16時
講 師 木曽 良明 氏 (高16回)
講演要旨
申 込
|
開催日時 | 2014年2月2日(日)14時 ~ 16時<予定> |
開催場所 | 久敬会館 2階 会議室 |
講 師 | 今田 祐子氏(高36回) |
テ ー マ | 「 食育のすすめ ~ 子どもを取り巻く“食”環境 ~ 」 |
参加お申込みについて |
|