高13回 学年同窓会

2025年10月23日(木)更新
◆高13回 学年同窓会◆
 一昨年の学年同窓会を終えて次は米寿記念同窓会をと予定していましたが、体力の低下が否めない昨今、大阪・関西万博開催中の機会を活かして早く同窓会を開催してはとの声が東西から高まり、9月19日(金)に母校に近い割烹「片桐」で2年振りに開催しました。
 当初は大阪駅隣の会場を予定していましたが、出席者が予想外にも50名を越えるという嬉しい悲鳴となり、この会場では収容しきれず急遽会場を片桐に変更するという事態を迎えました。
 当日は、出席者46名の集合記念写真を撮った後、藪内 周司会者の開会の辞で始まり、物故者への黙祷、永井隆子代表幹事の最後の記念同窓会となる開会挨拶、続いて関東同窓会の山田孝治幹事の拳を上げての音頭で高らかに乾杯しました。しばらくの食事歓談を経てクラス毎の自己紹介に移りました。短い持ち時間での各人の個性溢れるお話に笑ったり頷いたりで皆さん大いに関心を寄せていました。高野節子学年幹事から当時の先生方を偲ぶ閉会挨拶を最後に2時間余りでお開きとなりました。続いて同じ会場で1時間ほどの2次会お茶タイムを持ち、しばしの歓談を続けました。
 今日一日、再会を喜び、思い出を語り、友情を交歓し、様々な情報を交換するなど楽しく最高のひと時をお互いに共有することができました。今回でもって学年同窓会としては最後の機会となることを惜しみながら散会しました。
(川又 記)
ホームページ管理
このページのトップへ