高13回 傘寿を祝う学年同窓会

2023年11月20日(月)更新
◆高13回 傘寿を祝う学年同窓会◆
高校13回の学年同窓会を地元茨木の老舗割烹「片桐」で2023年11月11日(土)に開催した。 80歳を超えた元気な71名(1958年4月の入学時約390名)が一堂に会した。
実は2020年11月に卒業60周年記念同窓会を予定したが、コロナ禍により3年間の延期となったもの。大阪での学年同窓会は12年ぶりである。
卒業時のご担任の先生方で1組の高橋喜美子先生(97歳)、5組の橋敏昭先生(94歳)が
ご健在なので、この春にお伺いしたところ、お元気な声で「是非参加したい!」とのお話しであったが、今回直前に、ご迷惑をかけても。。。ということでメッセージの代読となったのは残念であった。
 さて、午前11時の受付開始には、10名を超えて、30分過ぎには早くも大半の顔がそろった。早速あちこちで話の輪ができ始めた。酔がこない前にと式の前にスズキ写真館による写真撮影となったが、数名が12時ちょうどに到着するなど、何度も取り直しのハプニングもあったが、無事集合写真の撮影が終わった。 
 12時15分、司会担当の川又幹事(4組)による開会宣言と挨拶、そして物故者への黙祷をささげて同窓会が始まる。 
冒頭、5組の永井さんが幹事を代表し、3年間の延期で参加者数が30名を超えれば。。、との危惧をふっとばすように、関東はじめ遠隔地よりの15名を含めて71名という盛大な集まりとなり、感謝と感激であるが、本日は皆さんが夫々の役割を発揮頂き、楽しい食事と素晴らしい舞台を作り上げて頂きたいと宣言。
乾杯の発声は埼玉からの田中勝君(3組)が、欠席者をふくめた学年全員の健康を祈稔して高らかに声をあげ、出席者からも元気な乾杯の声が響き渡った。
高橋先生からは”まず健康で元気に長生きしましょう!”という励ましの言葉、 橋先生からは“2度にわたる茨高とのかかわり、そして素晴らしい教え子の交流が今も続く教師冥利につきる人生である。” という言葉がそれぞれ、1組の荒木さん、5組の笹川君より紹介されて大きな拍手が起こった。
片桐名物の特選ビーフの焼肉を賞味しながら、スマホによる写真の取り合い、そして席を移動するものも出始めて、歓談が30分ほど続いたところで、舞台上でのクラス単位の紹介に移ったのが丁度午後1時であった。クラス毎に10分間の割当ての中で、自己紹介は時々時間枠を飛び出たが、そこは名司会の川又君のおかげでほぼ予定通り午後2時35分に
8組全部の舞台が終わった。 中休み中に2次会の説明となり、この茨木市内では70名
近くを収容できる2次会会場はなく、午後4時までは、ワンコインのコーヒーで、当会場を使ってもよい、との片桐さんのご好意が紹介された。 
引き続き、1組の羽磯さんより、1988年春に第1回が始まった「関東学年同窓会」は毎年4月に開催され、今春は第33回となるとともに大阪からの参加者も増え、常に30人を超える集まりとなっていると、その変遷について簡略に説明があった。また、その会を契機に、Internetによる「NLきんきょう」ニュースの編集と配信を始めた編集長山田孝治君
(4組)が元気な声でパンフレットを使っての趣旨説明があり、ニュースへの投稿依頼を行った。
 午後3時に校歌斉唱、そして最後の閉会のことばを7組高野さんの挨拶で1部を無事
終了した。 第2部は ほぼ60名が残って、フリーな座席移動によって、個人的な思い出や学校時代のクラブ活動、学校祭(運動会、文化祭)の思い出など盛り上がるなか、1時間はあっというまに過ぎたところで、片桐での4時間にわたる傘寿記念の学年同窓会は無事、盛大に終了した。
                                (永井隆子 薮内周 記)
久敬会

高13回3年5組 クラス同窓会の報告

2018年05月30日(水)更新
高13回3年5組 クラス同窓会の報告 

 私たち昭和36年卒の3年5組の仲間が橋 敏昭先生を囲んで同窓会を、吹田市千里山 音羽寿司で開いた。
 2018年5月20日の新緑が目に眩しい、好天気の日曜日。午前11時に13名が顔を揃え、永井隆子 幹事長の開催の挨拶の後、橋先生のお話で昼食会が始まった。
 茨高での17年に及ぶ教員時代とその数年後の4年間の同高での校長時代、そして数多くの教え子達との交流。”教師冥利に尽きる”との先生のお言葉に、目頭が熱くなったのは筆者だけでは無かったはず。
 そのあとは、副幹事長 鵜野高資くんの乾杯。次々に運び込まれるご馳走にお酒に皆んな年齢を忘れて堪能しつつ、懐かしい仲間の元気な話に耳を傾けた。
 あっという間に予定の午後1時半になり、記念写真を撮って、来年の喜寿を記念する集まりを約束し散会。そして近くのコーヒー店で二次会。橋先生も参加。来年が卒寿とはとても見えないご健勝ぶりに、私たちは感嘆の声を上げるばかり。
ありがたく、嬉しい限りです。
(文責 山本秀策)
ホームページ管理

13期生3年4組平成28年度クラス会のご報告

2017年01月19日(木)更新
 10月4日、国会議員・国立研究開発法人理事長・大学教授・博士号取得者・医師・薬剤師・研究者・企業経営者・有名陶芸家など多士済々の人材を排出している13期生3年4組理系クラス会をパナソニックリゾート大阪で開催しました。昭和36年卒業以来55年ぶり初めての開催でした。担任の陶山清一先生は既に鬼籍に入られていて、クラス51名中(物故者6名)15名の参加者と少し寂しかったのですが、皆さんそれぞれ事情を抱えているなかでオーストラリア他遠来からも7名が参加し、西田司会者のリードで物故者に黙祷、代表者の挨拶と欠席者の近況披露があった後、懇親会では、往時の茨高時代を偲び、お互いに出身地も含めて現役の頃や近況を述べるなど、和気藹々と会話が弾み若返った気分になりました。最後に記念撮影をして健康に留意して元気に過ごそうとの合言葉で再会を約して一旦終了しました。
 その後、新校舎になって初めての機会でもあり、まず久敬会館に寄り職員から説明を受け懐かしい構内をゆっくりと散策しました。試験休みで生徒達の姿も少なく静かな秋の夕べでしたが、緑が少なくコンクリート壁が目立つ学び舎からは昔の面影をうかがい知ることは出来ませんでした。阪急茨木市駅近くの鮨店で二次会の歓談を進め、反省会を兼ねて次回のクラス会はありとするなら合同クラス会かなあということで散会となりました。100歳以上の高齢者が既に全国に約6.5万人いるという超高齢化を迎えた今、何よりも惚けず元気で健康寿命を送りたいものです。
(世話役(細見、西田、亙、川又)代表 細見彰 記)


勝木、細見、坪井、山田(堅)、檜山、西田、村岡。石田、亘、山田(孝)、山本、長崎、川又、浦川、原
ホームページ管理

高13回 3年5組クラス会 & 橋敏昭先生叙勲のお祝いの会 ご報告

2015年08月05日(水)更新
平成27年7月15日
 
高13回 3年5組クラス会 & 橋敏昭先生叙勲のお祝いの会 ご報告
 
 平成27年6月のある日、荒河さんから、「担任の橋先生が今年の春に、叙勲されたので、お祝いをしましょう!」というお電話をいただきました。 わがクラスは、毎年、クラス会を行っている仲の良いクラスで、今年も、秋に糸井君のお世話で、滋賀県への一泊、バスをチャターしての琵琶湖めぐりの豪華版クラス会が、決まっていたのですが、急遽お祝いの会を早くすることを決定し、先生にお伺いしましたところ、「お祝いの会は、絶対やめてください、クラス会の中でお話しするくらいだったら、喜んで出席します」というお返事をいただき、クラス会とお祝いの会を同時に行うことを決定し、会場探し、クラスの人に連絡いたしました。 ほぼ1ヵ月の余裕しかなく、水曜日のランチタイムという設定にもかかわらず、11名の級友が集まってくれました。千里阪急ホテル「ボナージュ」でお祝いの会&クラス会は、笹川さんの司会で、行いました。

 橋先生は、「瑞宝小綬章」のうちの「教育功労章」を受賞されました。
ご挨拶の中で、「賞をいただけたのは、皆様のおかげです」と謙虚に喜びを述べられて、授賞式の準備のエピソードから始まり、当日の皇居に入り、勲章を受賞され、お帰りになるまで、くわしくお話しくださいましたが、その話し方は、57年前の茨高の入学式の時と全く同じで、大変はっきり、わかりやすく、お元気なお声でした。
 その後、それぞれの今をどう生きているか、趣味の話など、千里阪急ホテルの美味しいランチをいただきながら、現状報告をいたしました。2次会にも、
橋先生と一緒に、ほとんどの方が出席してくれました。
 
 当日の写真です。
 
 
後列向かって左より:笹川隆邦、山田勝一、吉本寛、永井隆子、横山信夫、上村勝、辻孝志、糸井英之
前列向かって左より:荒河純子、奥井志磨子、橋敏昭先生、和田敦子
文責 永井 隆子
 
psfuku

高13回 3年3組クラス会のご報告

2015年03月03日(火)更新
 卒業以来54年振りで大阪船場瓦町の割烹「江戸菊」にて3組のクラス会を開いた。
さて何人の学友が集まるかと心配していたがふたを開けてみると定刻5時には16名の級友が顔を揃えた。卒業当時は51名のクラスであったが54年のうちに8名の学兄が亡くなっていた。
開会に先立ち物故者に黙祷を捧げ、 Toast-masters Club会長甲斐英則君の発声で献杯・乾杯の杯を挙げクラス会は始まった。

 72才ともなると姿形は変わってしまっていたが、それぞれの近況を語る口調には衰えを知らぬ青春の血が燃えたぎっていた。和気藹々のうちに時間は過ぎ終宴の時を迎え、校歌「天つ空見よ」を声高らかに歌い散会、二次会へと流れていった。
文責 安間


出席者は前列左より 清和秀久、森本克己、宝田俊明、新名惇彦、安間慈、前田雅彦、森本清。
後列左より 西岡靖之、菊田勝彦、甲斐英則、道添孝夫、山本敏郎、谷川昭、中森朝雄、山田茂雄、小島孜 の16名
psfuku

平成25年11月17日に、高13回5組クラス会を開催!

2014年05月26日(月)更新
高13回5組のクラス会は、平成25年11月17日、茨木市内の「片桐」で行いました。
 
卒後、53年目での開催にあたりますが、卒後50周年の記念日に出席した者が集まり、もう、年だから、今後は、毎年クラス会をしよう!と決めました。

平成25年は、原点にもどり、茨木市内の散策(川端記念館、茨木神社、茨木高校訪問)をみんなで懐かしい風景をたどりながら、青春回帰をいたしました。

担任の橋先生もご出席くださり、14名(横山君が後で出席)集まり、これから如何に余生を楽しむか、をみんなユーモアを混ぜながら、語り合いました。

平成26年6月には、合田君の肝いりで、「北海道行き」が決定しております。

みんな、元気でね!
 
文責 永井隆子
psfuku
このページのトップへ