高38回3年10組同窓会ご報告

2020年09月16日(水)更新
高38回3年10組同窓会ご報告
 
 毎年恒例のお盆のクラス会ですが、今年度は新型コロナウィルス第2波の真っただ中、大阪府からは5人以上の宴会自粛の要請もあり、やむなく2020年8月14日(金)オンラインにて開催することにしました。
 オンライン用のツールは各種ある中、zoomの有償版を参加メンバーから提供いただけたので、無償版なら40分の時間制限があるところ、時間を気にせずに使うことができました。ゴールデンウィークに一度オンライン飲み会を試行した際はLINEを使いましたが、人数が多くなると画面を一度に表示できなくなるので、今回のzoomは快適に使うことができました。
 オンラインのいいところは本来なら大阪に来られない遠方の方も参加できること、時間を気にせずにちょっとだけ顔を出すといったことが可能なことでしょうか。今回は部分参加も含めて延べ12名の参加となりました。欠点はどうしても会話が「1対多」の形になるので、居酒屋と違って小グループでの会話ができず、慣れるまでは話がどうしてもぎこちなくなってしまう面があることでしょうか。
 参加メンバーの所在地は大阪、兵庫、奈良、東京、神奈川、千葉、石川、愛知と多彩、場所を気にせず参加可能なので、本当に久々の面々もあったので中止にせずにオンライン開催として良かったと思います。恒例のクラス名簿最新版と皆さんの近況集は後ほどメールにて送付することとしましたが、当初2時間の予定を3時間まで延長してお開きとしました。
 先の見通せないコロナウィルスの動向ですが、来年は卒業35周年ということで、学年同窓会をぜひとも開催したいと思っており、それまでには何とか元に戻って欲しいと願うばかりです。(井内 記)
 
上段左から丹羽、井内、土田、宮本、中段 田中、嶋田、池田、片山、下段 小司、小泉、阿部、藤井
ホームページ管理

高38回 1年10組同窓会 ご報告

2018年01月17日(水)更新
高38回 1年10組同窓会 ご報告
 
 高38回の1年10組クラス会を、卒業後初めて2017年8月13日に開催しました。卒業30周年の全体同窓会開催以来、何かと同期同士の集まりが増えている中で、そういえば1年のクラス会は一度も開いていないということで声を掛けたところ12名が集まりました。30周年同窓会を契機に同期の掲示板やfacebook、LINEのグループなどができ、声を掛けやすくなったのも功を奏しました。
 お店のセレクトはコスパでは定評のあるM君におまかせ、十三駅近くの「大瓶小町」での開催となりました。在阪の人だけでなく、お盆に帰省した人、このためだけに関東から駆けつけてきた人等々、30周年同窓会に来られなかった人もおり、あっという間に高校時代に戻って盛り上がりました。学年同窓会とは違ってこぢんまりとじっくり話ができるのがクラス会のいいところです。実はすごく近所に住んでいたことがわかった人など、今後も交流が続くと思います。
 二次会はしばし十三界隈を探して近くの「がんこ」にて。10名が参加しました。時間が経つのは早く23時頃、是非また集まりたいとの声の中で散会となりました。また次回是非機械を作りたいと思います。今回参加できなかった方も次回はぜひお越しください。(井内 健 記)
 
一次会にて
左から時計回りに岡部、三谷、殿貝、五川、小川、野原、
久保田、福江、吉村、村橋、藤谷、井内
二次会にて
 
ホームページ管理

高38回 3年10組同窓会 ご報告

2018年01月17日(水)更新
高38回3年10組同窓会ご報告
 
 毎年恒例のお盆のクラス会ですが、今回は2017年8月14日に梅田のHEPナビオ内の居酒屋「桜のなごみ」にて開催しました。参加者は昨年と同数の計8名でした。幹事の私は前日の1年次のクラス会と連ちゃんです。毎回お盆の帰省のタイミングで開催していますが、いつも帰省のタイミングで参加されていた方が、逆にお子さんが帰省する立場になって参加できなくなるということも。定番になっているクラス名簿改訂版の配布、欠席者の近況報告の回覧なども行いながら話し込みました。卒業後30年以上経ってもクラスのほとんどのメンバーとメールで連絡がつくため、欠席の方もきちんと返信を送っていただけるのがありがたいです。
 そのまま2次会はいつものショットバーに移動。定番の「蔵王のクリームチーズ」がなんとメニューから消えていて残念。長らく定番のメニューだったのですが・・・。23時頃まで話し込んで次回の開催を約して散会。次回はもう少し参加者を増やしたいと思っています。しばらく出て来られていない方も是非お越しください。(井内 健 記)
 
一次会にて
左から池田、田中、小泉、坂田、宇都宮、井内、徳田、平田
二次会にて
 

 
ホームページ管理

高38回卒業30周年記念学年同窓会ご報告

2016年11月28日(月)更新
 
 
 高38回の26年振りの第2回学年同窓会を2016年9月18日(日)、梅田の大阪新阪急ホテルで開催しました。
 久敬会の幹事を仰せつかりながら、クラス会は開催するものの、学年規模の全体同窓会は準備が大変だということで尻込みしてなかなか手を付けられませんでした。しかし、今年が卒業30周年ということもあり、これを逃せば開催のきっかけを失うなと思っていました。そんなところに、「クラス会を開きました」という声がちらちら聞こえてきて、これ幸いにとその幹事さんに連絡を取るとともに、何人かの知った面々に声を掛けたところ、皆さん快く引き受けていただき、第1回の幹事会を2016年3月6日に久敬会館にて開催することができました。
 その後、各クラスから最低1名の幹事を皆で手分けしながらお願いし、総勢17名の幹事団を結成することができました。今回の大きな特徴は同窓会の代行業者に入ってもらったこと。案内状発送などの事務処理の代行が助かったのはもちろんですが、提供いただいた同窓会専用ホームページが大きな威力を発揮しました。まず誰が出席するのかその時点の状況をリアルタイムで確認することができます。コメント登録で近況などを見ることができる他、メンバー間でメッセージをやり取りすることができます。そしてなんといっても掲示板機能。同窓会の開催前に掲示板が非常に盛り上がりました。掲示板で盛り上がった結果、当初欠席にしていた方が予定をやりくりして出席に変更したということも。掲示板を介して多くの人が事前に会話を交わしていたおかげで、当日は30年の時間のブランクなど全く気にせずに、また現役当時は全く接点のなかった人同士もすっと会話に入って行けたのではないかと思います。 
 蓋を開けると当日の参加者は先生方9名を含めてなんと271名、目標の200名を軽く超え、ほぼ半数近くの参加。北海道、九州等の遠隔地を含めて日本全国から、はたまた海外からもこのために帰ってきたという人多数(ニューヨーク、イリノイ、シカゴ、ボストン、ベトナム、他にもいらっしゃったかな?)。本当に茨高生の結束力の強さを感じた次第です。
 1組安部君の司会の元、オープニングは校歌と旧校舎のスライドをバックに先生方(金藤先生、井上先生、亀谷先生、森先生、中西先生、藤本先生、西山先生、奥田武治郎先生、寺本先生)を拍手でお出迎え、当時のマスゲーム曲をバックに懐かしい写真のスライドショーでスタートしました。それから私の挨拶の後、学年主任の藤本先生に先生方を代表して一言いただきました。当時の世界史の授業を彷彿とさせるしゃべりやお姿に懐かしさ満載でした。
 その後、物故者への黙祷、ポーランド在住の堂山夫妻のビデオメッセージと続いて1組川村君の発声で乾杯。もうそれからは人をかき分けないと進めないような会場内で食べるのもそこそこに話に盛り上がりました。


 
 いよいよ終了時刻間近に先生方への記念品贈呈、一言ずつお言葉を頂戴しました。また欠席の坂口先生からはビデオメッセージをいただきました。それから271名全員で記念撮影、池田(中原)さんの閉会挨拶、校歌斉唱と続き、最後は各クラスから総団長、援団長に壇上に上がっていただき、一本締めでお開きとなりました。

 
 その後の2次会も165名が参加、3次会、4次会、5次会と朝まで過ごした人々もいたようです。
 同窓会終了後も掲示板や各クラスで作ったメーリングリスト、facebookなどで連絡を取り合い、各地でクラス会、プチ同窓会、ウォーキング、スケート、料理教室など様々な集まりが計画されているようです。今回の同窓会がしばらく切れていた同期同士の交流を復活するきっかけになったようで、幹事としては嬉しい限りです。アンケートによりますと次回は5年以内の開催を希望する方が多数でした。ぜひ定例化して、次回は今回を超えるように大きな会場を準備して備えたいと思いますので、皆さんよろしくお願いします。
 最後になりましたが、足元の悪い中お越しいただいた先生方始め、参加いただいた方全員、そして一緒に企画を盛り上げてくれた幹事の面々に改めて御礼申し上げます。

【今回の幹事】 1組:安部、三谷、2組:藤谷、池田(中原)、3組:冨田、4組:藤田、5組:保田、6組岡田、金村、7組:酒井、8組:寺嶋、9組:後藤、小寺(林)、10組:井内、11組:浅田、12組:森脇、桑山(木下)
(報告10組 井内)


ホームページ管理

高38回 3年10組 同窓会のご報告

2016年10月06日(木)更新

 毎年恒例のお盆のクラス会ですが、今年は翌月に学年全体の同窓会を控えていることもあって、開催すべきかそれとも学年同窓会に集中すべきかちょっと考えました。でも、学年同窓会とはちょっと違った雰囲気でゆったり話ができるクラス会は性格も違うので、いつも通り開催することにしました。結果として、日程的に学年同窓会には参加できない人が出席してくれたり、学年会に参加を迷っている人が参加を決めてくれたりと、開催して正解でした。他のクラスなどでも学年同窓会を控えて、前もってちょっと集まろうというプチ同窓会的な動きが活発になっていたのでちょうどよかったと思います。

 今年は梅田のHEPナビオ内の居酒屋「若の台所」に8月13日(土)に集結。参加者は計8名でした。徳田氏は前回同様着物での出席。いつも通りクラス名簿の配布、近況報告集の回覧なども行いながら話し込みました。

 そのまま2次会はいつものショットバーに移動。いつも不思議と我々を待っているかのようにちょうどいい席が空いています。そこへバスケ部のOB会(顧問の中井一彦先生も参加したらしい)を終えた池田氏が合流、総勢9名となりました。定番の「蔵王のクリームチーズ」をいただきながら終電近くまで滞在、また次回の再会(早い方は次月の再会)を約して散会しました。

 その後の学年同窓会にはしばらくクラス会に顔を出していなかった方も多数参加、ぜひ来年のクラス会にはもっとたくさん来ていただけたらと思います。

(幹事  井内 健 記)

psfuku

高38回 3年5組 同窓会のご報告

2015年12月04日(金)更新
 平成27年11月29日、高38回5組のクラス同窓会がメルパルク京都で開催されました。
 約30年ぶりの開催ということで、恩師の亀谷笄子先生もご出席され、東京や長野、富山など遠方からの出席者も含め、合計20名が参加しました。
 亀谷先生のご挨拶に続いて、一人ずつ近況を報告していきましたが、大学で生徒を指導する立場にある方、会社や自治体、研究所に勤務されている方、医師として患者と日々向き合われている方、家庭で育児や介護に尽力されている方など、皆さんそれぞれの環境で、いきいきと活躍されているお話が、大変印象的でした。
 亀谷先生からは、「この同窓会を機会に、皆さんが助け合って、これからも仲良く交流してほしい」という提言もいただきました。
 高校時代や、中学時代までさかのぼって昔話に花を咲かせる姿があちこちでみられ、近所の居酒屋で急遽開催された二次会にも全員が参加。次回は、先生がお住まいの富山で開催することを約束して、参加した皆さんのご健康を祈り、一本締めで幕を閉じました。
(柿原(釜瀬)富士子 記)


前列向かって左より:久保井敬之、津村豪、早瀬尚子、
三上(古川)郁世、井上夏子、妹背(西田)祐子、
川上(澤田)泰枝、
後列向かって左より:保田宏明、清水貞秀、中江彰宏、
寺澤直弘、米沢秀明、亀谷笄子先生、畑中健一郎、
田中貴浩、下平茂広、柿原(釜瀬)富士子、丹羽美智子、
斎藤俊晴、磯田良司
(写真:磯田 良司)
psfuku

高38回 3年10組同窓会ご報告

2014年09月01日(月)更新

 卒業以来ほぼ毎年(何回かは抜けた年もありますが、)開催している恒例のクラス会を今年(2014年)も8月16日(土)に開催しました。ここのところ帰省組に合わせて、お盆での開催が恒例になっています。(逆に田舎に帰省される方が参加できずに申し訳ありません。)
 集合場所も20数年変わらず梅田のBIGMAN上、今年はHEPナビオ6Fの居酒屋「竹取花物語」に向かいました。
 集まったのは総勢10名、宇都宮、小泉、小司、坂田、徳田、平田、藤原、辻本(田中)、坂川(服部)、井内。ここのところ常連だった藤島(土田)さん、片山さんが日程が合わずに欠席でしたが、毎年10名近くは集まっております。徳田氏は着物を着て現れ、一同びっくりしました。(別に落語家をしているわけではありません。)
 歓談の途中でこちらも恒例になっているクラス名簿の改訂版の配布、欠席の皆さんから寄せられた近況報告の回覧を行い、一同で皆の消息を確認し合いました。昔と違って出欠はメールで取ることができるので、幹事としては楽になったのと、今でもほぼ全員に近くから返事をいただいているので助かっています。
 一次会終了後坂川さんが帰宅、飲みすぎた徳田氏と付き添いの小司氏を残して二次会会場へ、こちらはここのところ毎年来ている感じのshot bar。残してきた2名を心配しましたが、まだ連絡もしていないのに、多分ここだろうとやって来て無事に合流しました。
 その後終電ぎりぎりまで飲んでいて、終電時間の早い平田氏がほんの一足先に帰宅、他も全員阪急の終電で帰宅と相成りました。
 また来年も開催しますので、ここのところ参加できていない方もぜひ気軽に足を運んでください。関東方面にお住まいの方は、私が東京に行くことがあればついでにセットしますので、よろしくお願いします。また、名簿、近況報告集はメールでお送りすることができますので、当日ご欠席の方は井内までご一報ください。
(井内 記)
 
  
psfuku
このページのトップへ